価格設定の方法

値入額

売価値入率と原価値入率の変換公式と使用例

基本となる関係式は、売上×売価値入率=原価×原価値入率です。結論からいうと、\(\displaystyle 売上値入率=\frac{原価値入率}{1+原価値入率} \)となります。また、原価<売価 の関係から、原価値入率 > 売価値入率の関...
値入額

値入率の計算式をエクセルに設定する

値入率には、売上値入率と原価値入率の2種類がありますが、よく使われるのは売上値入率です。通常、単に値入率と言った時は、売上値入率の事となります。値入率の計算式元になる数値売上値入率= 1-原価率原価率から求める場合売上値入率= 値入額/売価...
値入額

値入率・原価・値入額・売価・原価率の求め方

具体的な例で原価、売価、値入率を計算します。練習問題も掲載しました。リファレンスとしての式も掲載しています。※公式(数式)の表示に時間がかかりますので、式部分の表示には少々お待ちください。値入額を求めるには仕入売価と仕入原価の差を計算する値...
プライスゾーンとプライスラインの設定方法

プライスゾーンの分類とプライスライン、プライスポイント

プライスゾーン品種ごとの売価の上限と下限の範囲をプライスゾーン(価格帯)と呼びます。例えば、胃腸薬で、一番安い商品が525円、一番高い商品が2500円だったとすると、胃腸薬のプライスゾーンは、525円から2500円となります。プライスゾーン...
売価政策

商品の売価を決める5つの設定方法と特定化された売価設定

売価の設定方法5つの売価設定方法があります。 コストプラス法原価を基準にして価格を決めます。 ターゲット・プロフィット法目標とする利益を前もって決めておき、それが得られるように価格を決めます。 パーシーブド・バリュー法買い手が得られる価格を...
価格設定の方法

売れない商品を売れる商品に変える

売れない商品をどうやって売るか同じような価値の商品でも、売れる商品と売れない商品があります。ある一般消費者向けのソフトウエア(アプリ)を例にあげます。似たような機能のソフトウエア(商品)がたくさんありますが、その中でも売れまくる商品とそうで...